NEO FASCIO
OVERTURE

★★★★
 instrumentalである。この曲はそんなに説明することもない。
NEO FASCIO

★★★★
 アルバムのタイトルにもなっているこの曲はかなりかっこいい。ただちょっとクセのある曲かもしれない。
ESCAPE

★★★
 初めて聞く人にはあまりオススメできない曲。ちょっとクセのある曲なので、氷室を聞き込んでから聞くのが妥当。
CHARISMA

★★★
 この曲もちょっとクセのある曲。ただこの曲は結構かっこいいと思う。
COOL

★★★★★
 氷室らしいノリのいいライブ向けのかっこいい曲である。以前はライブの定番だった。ぜひライブでもう一回復活してほしい。
SUMMER GAME

★★★★★
 氷室京介の3rdシングルで、熱い夏にぴったりの曲。この曲は今やライブの超定番曲。ライブではいつも最後のたたみかけの部分で 演奏される曲である。非常に聞きやすい曲で、氷室を初めて聞く人にも超オススメしたい曲だ。"SUNRISE 罪な南風 甘いリズムのランデ ブー"という歌詞が特にかっこいい。
RHAPSODY IN RED

★★★★
 この曲はRHAPSODY IN BLUEという別バージョンがある。REDの方はBLUEに比べると落ち着いた曲調である。まあまあいい曲だ。
MISTY 〜微妙に〜

★★★★
 氷室京介の4thシングル。この曲はCMにも使われた曲で、なかなか渋いバラード。
CAMOUFLAGE

★★★★
 この曲はちょっとクセがある。ただ僕はかなりお気に入りの曲である。かなりかっこいい曲だと思うので、ある程度氷室を聞き込 んでからどうぞ。
CALLING

★★★★★
 この曲こそ、このアルバムで一番オススメしたい曲である。とにかくいい!よすぎる!!この曲は僕は氷室の作品の中でもかなり好き な部類に入る。以前はライブの最後に使われてた。とにかくこの曲を聞いたことのない人は損である。
LOVE SONG

★★★★
 なかなかしびれるバラード。これまたオススメできる。ただライブ向きではない。
総合評価

★★★★
 2ndアルバム。このアルバムの頃から作詞は松井 五郎氏が手がけることが多くなってきた。その分氷室は作曲に専念してるんだろうう。 初めて氷室を聞く人にはこのアルバムはあまりオススメできない。というのも3,4,9曲目がかなりクセのある曲であるからだ。 ただSUMMER GAMEはライブの定番中の定番で聞く価値十分だし、CALLINGに関しては文句なしの曲であることはまちがいない。どちらかと言う と氷室の作品をいろいろ聞いてから聞いたらかなり受け入れられるアルバムだと思う。実は僕はこのアルバムはかなり好きな部類に入る。 COOL、SUMMER GAME、CALLING、LOVE SONGあたりはすぐに受け入れられるだろう。


FLOWERS FOR ALGERNON     HIGHER SELF

HOME